ビースタジオの評判、口コミをSNSやGoogleマップなどで調べ、まとめました。
また、ビースタジオの利用料金やメリット・デメリットなどについても詳しく解説していきます。
ビースタジオとは
サービス名 | ビースタジオ |
価格 | 各年齢とコースにより異なる |
運営会社 | 株式会社ベネッセビースタジオ |
ビースタジオは、ベネッセグループが提供する子供向けの英語教室で、ベビーから高校生まで幅広い年齢層に対応しています。
全国に約1700教室を展開しており、近隣のホーム校や商業施設内のプラザ校など、通いやすい環境が整っています。
ビースタジオは、教育業界で定評のあるベネッセグループのノウハウを活かし、イード・アワード最優秀賞やオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得しています。
また、教室レッスンに加えて映像レッスンも提供し、繰り返し学習が可能です。
1. 教室+映像レッスン
教室レッスンの内容を映像でも視聴できるため、授業後の復習や学習の定着をサポートします。どこでも視聴できるため、時間や場所に縛られず学習が可能です。
2. レベル別学習
読み書きや文法にも力を入れており、Standard/Internationalプログラムに加え、級制度や個別学習コースでお子さまのレベルに応じた指導が受けられます。学校英語や検定対策にも対応しているため、実践的な英語力を育成します。
3. 日本人・外国人講師を選べる
ビースタジオでは、日本人講師と外国人講師が在籍しており、保護者やお子さまのニーズに応じて、最適な講師を選ぶことが可能です。
4. 豊富なコースラインナップ
ビースタジオは、ベビー、幼児、小学生、中学生、高校生までの幅広い年代を対象に、年齢やレベルに合わせたカリキュラムを提供しています。
5. 全国展開の利便性
全国に1700校以上の教室があり、利便性が高いのも魅力です。ホーム校やプラザ校など、地域に密着した教室が多く、通学がしやすい環境です。
ビースタジオの口コミ、評判
ビースタジオの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。
ビースタジオの悪い口コミ
ビースタジオの悪い口コミを調査しました。
各教室で評価が高く、低評価はコメントなしの評価になっていました。
ビースタジオの良い口コミ
ビースタジオの良い口コミを調査しました。
小学1年生から英語を教えていただき、中学3年生の息子が英検2級合格することができました。普段のレッスンから英検を見据えた指導の賜物です。ハロウィンなどのイベントを楽しみながら、学校の英語のテストもアドバイスしていただき、幅広くご指導していただいています。親として息子が「英語、大好きだ」と言っていることがなにより嬉しいです。
先生が丁寧に楽しく教えてくれるので、継続して英語を続けることができています。
ハロウィンやイースターなどのイベントもあり、海外の文化もゲームを通して楽しく学んでいます。
英検に向けてのレッスンやアドバイスもしていただき、先日、4級に合格しました‼︎
また、レッスンでは先生や生徒同士、習ったフレーズを使って会話したり、発表したりするので聞く力がすごくついたと思います。普段消極的な娘が英語に関しては自信がつき積極的に発言もできるようになってきました。
(ABコース5年目 女子)
引っ越しをして泣く泣く別の英語教室に通った経験がある娘。『英語、、、楽しくない!』と言われた時の衝撃は忘れられません。
未就学の頃から先生にお世話になり、勉強になる前に毎回のレッスンや季節のイベントを通して英語に触れる楽しさを沢山経験させていただきました。(未就学時代の先生のレッスンは先生が用意してくださる小物もたくさんあって見学の時は大人もワクワクしました笑)
小学生になった今はたまに喝!も入れてもらいつつ根底にある楽しい!!の経験のおかげで学びに対しても意欲的でいることができるようです。
小学3年生で英検5級を合格できたのも学びたい気持ちがあってこそ。わからないをストンと学びに落としてくださいます。
再び先生にお世話になることができて小学生の娘が毎週ワクワクしながらレッスンを待つ日々をありがたく思います。
年中から中3までの11年間通っています。季節ごとのイベントやテストや英検対策、外国人の方と会話する機会などもあり、いろんなことを最初は遊び感覚で、繰り返すことで徐々に英語を使う経験と知識がついていき、英語を楽しく学べたようです。幼いころからCDを何度も聞くうちに、リスニング力も鍛えられ、発音も丁寧に教えて頂き、会話のテンポもすごくよく、文法だけでなく英語を使いこなすことができるようになって、うれしく思っています。浦口教室に出会えてよかったです。
子供が通ってます。色んな意見を柔軟に対応してくれます。
対応が親切で、安心して始められました。
楽しく通っています。ありがとうございます!
ビースタジオのメリット、デメリット
メリット
- 豊富な教育経験を活かした指導
ベネッセの長年の教育ノウハウを活かし、質の高い指導を提供。 - 繰り返し学習が可能
教室レッスンに加えて映像レッスンも受講可能なため、復習や理解の深まりに役立ちます。 - 個別に対応した学習コース
お子さまのレベルに合わせた学習が可能で、学校英語や検定対策にも対応しているため、実用的な英語力が身に付きやすい。 - 教室の多さ
全国に多数の教室があるため、通いやすく、続けやすい環境が整っています。
デメリット
- 料金がやや高め
ベネッセグループの質の高いサービスを反映して、他の英語教室に比べて料金が高めに設定されていることがあります。 - 教室による指導品質のばらつき
全国に展開しているため、教室や講師の質に多少のばらつきが見られることもあるかもしれません。口コミによっては、講師のスキルや教室の環境に関しての不満が上がることもあります。
ビースタジオの幼児コースの料金は?
ビースタジオの料金体系は、教室のタイプやプログラム(スタンダードまたはインターナショナル)、年齢グループに応じて異なります。
1. 入会金と年会費
ビースタジオには「ホーム校」と「プラザ校」の2種類の教室タイプがあり、入会金と年会費が異なります。
- ホーム校:先生の自宅などで開催されている教室
- 入会金:5,500円(税込)
- 年会費:0円(年会費はかかりません)
- プラザ校:ショッピングモールや商業施設内にある教室
- 入会金:11,000円(税込)
- 年会費:年齢によって異なり、ベビーは無料、幼児~小学生は6,600円、中学生以上はスタンダードで8,800円、インターナショナルで6,600円です。
2. 受講料と教材費
ビースタジオでは、年齢ごとに受講回数や時間が設定されており、コースに応じて受講料と教材費が異なります。
9か月~3歳(ベビーコース)
- スタンダードプログラム
- ホーム校:月3回6,985円(税込)
- プラザ校:月2回5,720円、月3回8,085円(税込)
- 教材費:8,910円(税込)
- インターナショナルプログラム
- プラザ校:月2回7,260円、月3回9,625円(税込)
- 教材費:8,910円(税込)
3歳~6歳(年少・年中・年長)
- スタンダードプログラム
- ホーム校:月額7,810円(税込)
- プラザ校:月額9,394円(税込)
- 教材費:18,500円(税込)
- インターナショナルプログラム
- プラザ校:月額11,770円(税込)
- 教材費:Pre-Kids(年少)20,350円、Kids(年中・年長)22,270円(税込)
ビースタジオの幼児コース(Kidsコース)のカリキュラムや時間は?
ビースタジオの幼児コースでは、楽しみながら英語に触れることを大切にしています。
このコースは、幼児が英語に親しみ、自然な形で英語力を伸ばせるよう、歌やゲーム、絵本を使った多彩なアクティビティが取り入れられています。
レッスンの時間と形式
- レッスン時間:1回60分
- 年間回数:40回(週1回のレッスン)
- 定員:6〜8名(教室によって異なります)
ビースタジオの幼児コースでは、少人数制のクラスで、子どもたちがしっかりと集中し、講師とコミュニケーションを取りながら学べる環境を提供しています。
レッスンの流れ(一例)
レッスンは、60分間の中でいくつかの段階に分かれており、幼児が飽きずに楽しみながら学べるように工夫されています。
1. ウォームアップ(5分)
- 内容:始まりのあいさつからスタートし、英語で簡単な会話を行います。子どもたちは日常的な表現を通して英語に慣れ親しむことができます。
- 目的:授業への集中を高め、リラックスした雰囲気で始めることが目的です。
2. 絵本・フォニックス(20分)
- 内容:アルファベットや文字の音(フォニックス)を学びます。また、絵本の読み聞かせを通じて、楽しみながら新しい単語やフレーズに触れていきます。
- 目的:文字の基本を学びつつ、ストーリーの中で英語を自然に吸収する力を養います。
3. アクティビティ・クラフト(20分)
- 内容:歌やゲームを通じて単語やフレーズを練習したり、クラフトを行います。クラフトはテーマに基づいて行われ、先生とやりとりしながら色を塗ったり、作品を作ったりします。
- 目的:楽しみながら学ぶことを重視し、クリエイティブな活動を通して英語を体験的に学びます。
4. Show & Tell(5分)
- 内容:子どもたちが学んだ単語やフレーズを使って、完成したクラフトや作ったものをみんなの前で発表します。
- 目的:自己表現の力を養い、英語を使う楽しさを感じさせる時間です。
5. まとめ(10分)
- 内容:レッスンの総復習を行い、学んだ内容を整理します。講師が重要なポイントをおさらいし、次のレッスンへとつなげる準備をします。
- 目的:レッスン内容を振り返り、理解を深めることで、学習効果を高めます。
カリキュラムのポイント
- 日本人・外国人講師の選択
- 日本人講師のスタンダードプログラムでは、安心して学べる環境で、英語の4技能(聞く・読む・話す・書く)をバランスよく習得。
- 外国人講師のインターナショナルプログラムでは、異文化も体験しながら英語でのコミュニケーション力を自然に身につけることができます。
- アクティビティ中心の授業 幼児の発達段階に合った、体を動かしながら楽しめるアクティビティやクラフトを通して、実際に英語を使う機会が多く設けられています。これにより、子どもたちは飽きることなく楽しく学べます。
- 少人数制クラス クラスの定員は6〜8名と少人数のため、講師が一人ひとりにしっかりと目を配り、個別の指導やフォローが可能です。子どもたちは自分のペースで学習を進められるため、無理なく参加できます。
ビースタジオをおすすめする人おすすめしない人
おすすめする人
- 英語力をしっかり身につけたい人
文法や読み書きにも力を入れており、特に英語の基礎をしっかり学びたいお子さまに適しています。 - 学習ペースを管理したい保護者
映像レッスンも提供されるため、家庭での学習管理をしやすく、保護者が進捗を確認できる点がメリットです。 - 学校英語や英検などに備えたい人
学校英語や検定試験を視野に入れたカリキュラムがあり、実践的なスキルを身に付けたいお子さまにぴったりです。
おすすめしない人
- 費用を重視する人
他の英語教室に比べて費用が高めの設定であるため、費用を重視する家庭には向かないかもしれません。 - 講師との相性にこだわる人
全国展開しているため、教室や講師にばらつきがあり、特定の講師との相性を重要視する方には慎重な検討が必要です。
ビースタジオのよくある質問疑問Q&A
Q1: ビースタジオの料金はどのくらいですか?
ビースタジオの料金はプログラムや地域、受講するレッスンの種類によって異なりますが、一般的には月額1万円から2万円程度が目安です。詳細な料金については、各教室に問い合わせることをおすすめします。
Q2: どんな年齢層が受講していますか?
ビースタジオはベビーから高校生までの幅広い年齢層に対応しています。特に幼児から小学生までの受講者が多いですが、各年齢層に合わせたプログラムが用意されています。
Q3: 映像レッスンだけでも学習効果はありますか?
映像レッスンは教室レッスンを補完する形で提供されており、復習や繰り返し学習に最適です。しかし、教室レッスンとの併用を推奨しています。