1. pr

コードオブジーニアスの評判、口コミは?料金やメリット・デメリット

中・高校生向けオンラインプログラミング教室「コードオブジーニアス」は、JavaScriptやPythonなど本格的な言語を学べる数少ないスクール
保護者からは「子どもが楽しみながら学び主体的に取り組んでいる」「講師から進捗報告がもらえるので安心」と高評価。
料金はやや高めでも、将来への投資と考える家庭が増えています。
本記事では「特徴・料金・口コミ」などを徹底解説します!

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

コードオブジーニアスとは

サービス名 コードオブジーニアス
運営会社 ナンバーワンソリューションズ

「コードオブジーニアス」は、中学生・高校生をメインターゲットとしたオンライン中心のプログラミング教室
初級から上級レベルまで幅広い学習が可能です。

  • 本格言語で学習:JavaScriptやPythonなど、実務でも使われる言語を採用
  • 自立的な学び:「学んで終わり」ではなく、「何を作るか」を考える力を育成
  • 講師によるサポート:リアルタイムで個別指導。毎回保護者宛に進捗報告メールあり
  • 全国対応のオンライン:Zoomで全国どこでも受講可能
  • 成果発表の場:全国参加型の成果発表会やプログラミングキャンプあり

コードオブジーニアスの口コミ、評判

コードオブジーニアスの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。

コードオブジーニアスの悪い口コミ

コードオブジーニアスの悪い口コミを調査しましたが、見つけることができませんでした。

公式サイトへ

コードオブジーニアスの良い口コミ

コードオブジーニアスの良い口コミを調査しました。
自作ゲームを作った感想です。

中学2年 N.Y.さん
環境問題をテーマにしたゲームです。プラスチックごみを拾い、一定以上のスコアを獲得するとゴールです。

公式サイトより

中学3年 I.K.さん
縦スクロールシューティングゲームです。敵の数と弾数の多さに驚きます。全3ステージ構成。

公式サイトより

高校2年 M.R.さん
シューティングゲーム×計算。敵を倒した後に、どちらの計算を選ぶかがポイントです。

公式サイトより

中学3年 Y.Y.さん
席替え用のアプリです。学校で困っていることを解決するために作りました。

公式サイトより

中学2年 O.K.さん
勉強用のアプリです。学習用アプリを自分でも作ってみたいと思い作りました。

公式サイトより

公式サイトへ

コードオブジーニアスのメリット、デメリット

メリット

  • 実務的な言語が学べる(JS・Python・Unityなど)

  • 子どもの主体性を重視:何を作るか考える力が自然に育つ

  • 丁寧な個別対応&進捗報告で安心

  • オンライン対応で全国どこでも受講可能

デメリット

  • 料金はやや高め:スタンダードコース 約41,800円/月+入会金11,000円

  • 体験授業がない場合もある(無料体験がなく、4回コースで判断)

  • 個別レッスンが苦手な子には不向き

公式サイトへ

コードオブジーニアスの料金は?

コードオブジーニアスでは、学習スタイルやサポートの有無に応じて3つのコースが用意されています。それぞれの料金やサービス内容に大きな違いがあるため、目的や予算に合わせた選択が重要です。


■ コース別料金一覧(2024年現在)

コース名 月額(税込) 年一括(税込)
セルフスタディ 4,400円 44,000円
セルフスタディサポート 15,400円 154,000円
個別指導 41,800円

■ 各コースのサービス内容比較

コース名 レッスン 定期カウンセリング テキストの使用
セルフスタディ
セルフスタディサポート
個別指導

■ 各コースの特徴とおすすめポイント

① セルフスタディ(月額4,400円/年額44,000円)

  • 【特徴】自習型コース。教材は提供されるが、レッスンやカウンセリングはなし

  • 【こんな人におすすめ】

    • コストを抑えて独学で進めたい

    • 自主的に学べる子ども向け

  • 【注意点】わからない点を自力で解決する必要あり。


② セルフスタディサポート(月額15,400円/年額154,000円)

  • 【特徴】教材+定期カウンセリング付き。進捗チェックや学習の悩みに対応。

  • 【こんな人におすすめ】

    • 独学が基本だが、時々相談したい

    • 学習のペースを維持したい

  • 【注意点】レッスンは含まれていないため、理解が難しい分野には苦労する可能性あり。


③ 個別指導(月額41,800円)

  • 【特徴】マンツーマンの本格レッスン。学習内容を深く理解し、質問もその場で解決可能。

  • 【こんな人におすすめ】

    • 本気でプログラミングスキルを伸ばしたい

    • 個別に丁寧に教えてもらいたい

  • 【注意点】費用が最も高く、月謝のみで年額一括はなし。

公式サイトへ

コードオブジーニアスをおすすめする人おすすめしない人

おすすめする人

  • 本格的なプログラミングを学びたい中高生

  • 自分で考えて課題に取り組む姿勢を伸ばしたい保護者

  • 全国どこでも専門的講師による指導を受けたい家庭

おすすめしない人

  • コスパ重視で低価格を求める方

  • 無料で体験してから通いたい人

  • グループでワイワイ学ぶのが好きな子

公式サイトへ

コードオブジーニアスのよくある質問疑問Q&A

Q. どんな言語が学べる?
A. JavaScript、Python、Unity、C#、HTML/CSS、SQLなど多彩な言語・ツールに対応

Q. 体験授業はあるの?
A. スタンダードコースは4回セットで構成されており、体験授業がないケースもあります

公式サイトへ